長良川河畔で行われた行事では、ウを使ってアユを捕まえる伝統漁法「小瀬(おぜ)鵜飼」が披露され、両陛下が盛んに拍手を送られた。続いて陛下がアユとカジカ、皇后さまがアジメドジョウとアマゴの稚魚をそれぞれ放流された。
大会はこれまで海や湖を会場にして行われており、河川が会場となったのは今回が初めて。
両陛下はその後美濃市に移動し、伝統的な和紙づくりの作業や、和紙を使った照明作品をご覧になった。
【関連記事】
・ 両陛下が葉山からご帰京
・ 陛下が微熱、視察をお取りやめ
・ 両陛下、戦没・殉職船員追悼式に
・ 両陛下が「大哺乳類展」をご覧に
・ 天皇陛下、温家宝首相とご懇談
・ 病院で生活保護受給者“青田買い” 不動産業者が勧誘チラシ次々(産経新聞)
・ 鶯谷駅で線路転落の男性救助の男性に感謝状 呼びかけに名乗り出る(産経新聞)
・ <訃報>則武康夫さん71歳=日本調理師連合会長(毎日新聞)
・ 都城、周辺1キロの家畜は陰性=口蹄疫の検査結果―農水省(時事通信)
・ 渋谷東急プラザでトイレットペーパー焼ける 連続不審火の疑い(産経新聞)